スポンサーリンク

赤ちゃんがスヤスヤと気持ちよさそうに寝てると幸せな気分になりますが、
いびきをグーグーかいてると、ちょっと心配になってしまいますよね。

今回は、赤ちゃんが何故いびきをかくのか、その原因と
いびきをかかなくする為の改善方法をご紹介します!!

スポンサーリンク

赤ちゃんのいびきの原因は何?

小さい赤ちゃんの身体からは想像も出来ない程大きないびきをかく事ってありますよね。
うちの娘は今1歳8か月ですが、まだたまーにいびきをかいてます。

ですが、今よりも小さい4か月とか5か月の頃でもいびきをかいていましたし、
初めて聞いた時は、驚いて最初は少し笑いましたが、ちょっと心配になりました。

赤ちゃんがいびきをかく原因は、いくつかあるのでまとめます。

鼻詰まりが原因によるいびき

赤ちゃんは大人と違って、口呼吸は大の苦手で鼻呼吸が殆ど。
なので、風邪を引いて鼻水ズルズル状態だったり、
アレルギー性鼻炎(花粉やハウスダストなど)で鼻が詰まった状態で
寝てしまうと、いびきをかく事があります。

また、眠ると筋肉が緩む為、起きてる時は鼻が詰まってなくても
横になって眠ると鼻水が垂れてきて詰まり、口呼吸をしなればならなくなるので
眠る時にいびきをかきやすくなるのです。

発育途中の喉が原因のいびき

赤ちゃんの身体は全てにおいて発育途中ですが、
喉だってまだ発育途中なのです。

大人と比べると、喉の組織が柔らかい為、呼吸で空気が喉を通る時の
勢いで喉の組織が震えてしまうのです。

これも先程同様に、眠ると筋肉が緩む為に
普段の呼吸は問題なくとも、寝てる時だけ震えてしまう場合がほとんど。

発育途中なのが原因なので、赤ちゃんが成長するにつれ
喉の組織も大人に近くなって来るので、自然におさまります。

アデノイド肥大によるいびき

アデノイドとは、喉の組織の1部なので、怖い病気などではないのですが、
このアデノイドが大きくなってしまう症状をアデノイド肥大と言います。

このアデノイド肥大が原因でいびきをかくのが
赤ちゃんがいびきをかく原因で一番多いと言われています。

2歳~5歳がアデノイド肥大の症状が大きく表れるのですが、
赤ちゃんでも同じ症状が出ます。

アデノイド肥大はリンパ組織のかたまりなのですが、
何が原因でアデノイド肥大になるのかハッキリした原因は分かっていません。

ですが、子供特融の事で身体が成長してくるにつれアデノイド肥大は治ります。

上記が赤ちゃんがいびきをかく原因です。
どれも病院に行くような物ではありませんが、
いびきといびきの間に息をしない無呼吸症候群の症状がある場合は
危険が伴うので病院に行きましょう。

赤ちゃんのいびきの改善方法はあるの?

まず、鼻を詰まらせない為に鼻水を吸い取ってあげましょう。
鼻を覗いて鼻水が見えなくても、奥の方い溜まってる場合があります。

息苦しそうなら、温めたタオル(熱すぎない程度の物)を赤ちゃんの
鼻の下に優しくあててあげると鼻の通りが良くなります。

大きいタオルだと、赤ちゃんの鼻を塞いでしまう心配があるので
小さいタオル生地のハンカチなどでも十分です。

また、赤ちゃんがいびきをかいてる時、仰向けに寝ていれば
身体の向きを横に向けてあげるだけでもいびきが止まる事もあります。

うつ伏せもいびきをかいやすいので、
寝る前にクッションなどを背中に当てるなど工夫して
横向きをキープするようにしても良いです。

それは起きちゃいそう!と心配ならば、やはり吸い取るのが1番!!
スポイトや細いストローやチューブで吸い取ると簡単に取れますよ。
【赤ちゃんのいびきの人気記事:気になればお読みください^^】
赤ちゃんのいびきの原因って何?改善の仕方も知りたい
赤ちゃんがいびきでむせるのは何故?嘔吐や咳の対処法も!
赤ちゃんのいびきは心臓や肺や脳への影響ってあるの?
赤ちゃんのいびきで病院に行くタイミング!サインと病気&無呼吸も
旦那のいびきで赤ちゃんが起きちゃう!うるさいいびき改善法

おわりに

赤ちゃんのいびきって気になりますよね。
いびきをかいてる本人の赤ちゃんはスヤスヤでも、
ママが気になって眠れない事もあるので、これを参考に
赤ちゃんのいびきを止めれると嬉しいです!

スポンサーリンク