赤ちゃんのおもちゃの洗い方って悩みますね。
赤ちゃんは、おもちゃを口に入れたり舐め
たりしますよね。赤ちゃんは口で物を確か
めたり記憶すると言われているので、それ
をやめさせるのは良くありません。
でも、よだれがつくと菌の繁殖も進んでし
まいそうで心配ですよね。赤ちゃんが口に
したおもちゃやぬいぐるみの洗い方を
プラスチックや木のおもちゃ、
ぬいぐるみや布フェルトのおもちゃで
分けてご紹介しました。
目次
赤ちゃんのおもちゃの洗い方 プラスチックや木のおもちゃ&ぬいぐるみや布フェルトのおもちゃの場合は?
まず始めに、赤ちゃんが口にするおもちゃ
は定期的に洗い清潔にしてあげた方が良い
みたいですね。毎日はやらなくても大丈夫
ですが、ほったらかしにしすぎると汚れや
雑菌でいっぱいになってしまいます。
おもちゃの素材によって、どのようなお手
入れをしたら良いのかは次のようになりま
す。
・プラスチックのおもちゃ
プラスチックのおもちゃは濡れても大丈
夫なので、スポンジに洗剤をつけて洗い
良くすすぎ乾かします。
洗いにくいものは、布などでしっかりと
拭き、溝やでこぼこしたところは綿棒を
使って綺麗にします。電池を使うおもち
ゃだと濡らしてはいけないので、この方
法でお手入れをしましょう。
・木のおもちゃ
木のおもちゃは、濡らしてしまうとカビ
や菌が発生しやすいので、基本的には
布で乾拭きをします。アルコール消毒で
拭くときは、日陰でよく乾燥させましょ
う。直射日光だと、ひび割れしてしまう
可能性があります。
・ぬいぐるみ
ぬいぐるみは、洗濯機で丸洗する方が楽
ですね。飾りなどがついているものは洗
う前に外しておきましょう。私は、ぬい
ぐるみが傷んでしまわないように、洗濯
網に入れてから洗濯しています。
それから、大きなものや電池を使用する
ものなど、洗濯機であらえないものは手
洗いをするか、洗剤を水で薄めて布やス
ポンジを使って水拭きをします。
洗剤を薄めたものを使用する場合は、ぬ
いぐるみに洗剤が残らないよう、水だけ
を含ませた布でしっかり拭き取ります。
洗剤に抵抗がある方は、除菌スプレーな
どを使用すると簡単にお手入れができま
すよ。
いずれの場合も、しっかり乾かすことが
大事ですよ。ぬいぐるみは、内側にもダ
ニや菌が発生しやすいので半乾きだと、
余計に繁殖してしまいます。
・布 フェルトのおもちゃ
フェルトはほこりが付きやすいので、コ
ロコロやテープをつかってほこりを取っ
てあげましょう。そして、ぬいぐるみと
同じように、洗えるものは洗い、それ以
外は水拭きをするか除菌スプレーを使用
しましょう。
赤ちゃんのおもちゃを洗うには重曹がおすすめ
上記がお手入れの方法でしたが、おもちゃ
を洗うのに使うのは、赤ちゃんに害のない
のものを使ってあげましょう。
おすすめなのは、色んな使い方ができる重
曹です。重曹には食用もありますが、掃除
用の重曹のことなのでお間違えの無いよう
に。
重曹は本当に万能のお掃除アイテムなので
普段使いにもおすすめです。洗剤の代わり
に重曹を水でうすめておもちゃを拭き、最
後に、水だけでふきあげましょう。洗濯洗
剤として、洗濯機にいれても良いです。
重曹を使った簡単なお手入れ方法
もう一つ重曹を使った簡単なお手入れは、
ぬいぐるみを袋の中に入れ、そのままの重
曹をぬいぐるみに振りかけます。そして、
袋の口を縛ってよく振ります。その後、数
時間置き、袋からぬいぐるみをとりだし屋
外でしっかりと重曹を払います。
重曹を払い落とすのは、結構大変です。仕
上げに掃除機でも吸ってあげると良いです
よ。
おもちゃのお手入れでの注意点
おもちゃのお手入れや身の回りを清潔にす
る際、気を付けてほしいことがあります。
除菌スプレーや除菌シートを使う時は、ノ
ンアルコールのものを使ってください。ア
ルコールが含まれている物は赤ちゃんは危
険です。赤ちゃんの中には、アルコールア
レルギーの子もいる可能性もあります。
そして、食器用洗剤や住宅用洗剤には界面
活性剤などの化学薬品が含まれているので
危険です。これらを使用する場合は、必ず
しっかりと洗剤を落とすか拭き取るかして
くださいね。
おわりに
赤ちゃんのおもちゃは、定期的にお手入れ
してあげましょうね。でも、あまり神経質
にはならないでくださいね。赤ちゃんたち
は、なめることである程度の細菌や雑菌を
体内に入れ、そうすることで体内に抗体を
作ったり免疫力を上げてくれることになり
ます。強い体を作るのに必要なことなんで
すよ。