X
    Categories: 健康

子供が熱をだした!夏のエアコン、布団、服装、お風呂はどうする?

スポンサーリンク

子供はちょっとしたことでもすぐに熱を
だしますよね。さっきまで元気だった
のに、突然高熱!なんてことはよくある
と思います。

ただ熱をだすだけでなく、喉の痛みや
くしゃみ、咳を伴うこともあり、対処法
は様々ですし、季節によってはエアコン
や服装なども迷ってしまいます。

今回は子供が夏に熱をだしたときに迷う
エアコン、布団、服装、お風呂について
まとめました。

夏かぜは長引くのも特徴のひとつ。
早めにしっかりケアをして長引く夏かぜ
を撃退してしまいましょう!

子供が熱をだした!夏のエアコンはどうする?

夏に流行る風邪としてヘルパンギーナ・
手足口病があります。

この2つの夏風邪の特徴は、ぐんと高熱が
でること。朝起きたら子供の体がすごく
熱くなってる!と驚きますよね。

熱がでたら温めなくちゃ!とエアコンを
つけるのを躊躇ってしまうかもしれませ
んが、我慢させすぎて熱中症や脱水症状
になってしまう危険も考えられます。

エアコンをつけたほうがいい気温のときは
つけてあげましょう。

熱があがっているからといって冷やしすぎ
ると熱が体にこもってしまいます。
室温の目安は26℃~28℃。

冷気が直接体にあたらないように風向きを
調整しましょう。
扇風機も併用して空気の循環をよくすると
より快適に過ごせます。

子供が熱をだしたときの夏の服装は?

エアコンを効かせた室内は、大人でも
羽織物が欲しいときがありますよね。
大人でも夏は服装に気をつかいます。

子供は体温が高く、発熱をしているとも
なるとより服装に気をつかいます。
熱が上がりきる前、上りきった後の違い
を詳しくご紹介していきます。

熱が上がりきる前

熱が上がりきる前は体内でウィルスが
戦っている状態です。体温をあげてやっ
つけようとしています。

このときは顔も青白く、手足が冷たいの
が特徴です。子供によっては体が震える
子もいるかもしれません。

服装はエアコンが効いた室内だったら
肌着に半袖・半ズボンや半袖・長ズボン
などの服装にしてあげましょう。

熱が上がりきった後

熱が上がりきったら次は涼しくして
あげなければいけません。

熱を下げるときは汗をかきますから、
こまめに着替えをして体を冷やさない
ようにします。

このときは顔が赤く、手足が温かいの
が特徴です。子供によっては高熱なの
にやけに元気、という子供もいるかも
しれませんね。

服装は半袖の肌着に半ズボンか、タンク
トップの肌着に半袖・半ズボンで様子を
みましょう。

脇の下は汗を書きますから、半袖の服や
下着で汗を吸い取ってあげると、あせも
予防にもなり快適に過ごせます。

子供が熱をだしたとき夏でも布団をかける?

夏の布団は熱をだしていないときでも
悩ましいですよね。

エアコンが効いている部屋ではかけた
ほうがいいような気もするけど、
寝ているうちにはいでしまうことも
あります。

熱があるときは、熱が上がりきる前と
後では違ってきますが、基本的には夏
だから暑い、ということを踏まえて
おきましょう。

エアコンを効かせても26~28℃という
となんとなく涼しく感じますが、エア
コンを効かせていなくて26~28℃だと
ちょっと暑いですよね?

熱が上がりきる前に寒気がして震えて
いても、毛布やフリース生地だと
暑すぎてしまいます。

厚手のバスタオルやタオルケットで
調整したり、着るもので調整するのが
おすすめです。

熱が上がりきったあとは、反対に風
通しを良くして薄手のものをお腹に
ふわっとかけてあげるくらいで大丈夫
です。

私も娘の夏掛け布団を悩んで、この
バスタオルに落ち着きました。

ガーゼは赤ちゃんの服やハンカチに
使用するほど柔らかく肌触りが良い
ですよね。

吸水性・通気性も良いので汗をかく
夏に特に使い勝手が良い素材です。

ちょっと肌寒くなる秋口は、しっかり
くるまって寝ていますが夜一度も目が
覚めていないのを見る限り寒くはない
ようです。

子供は寒かったり暑かったりすれば、
泣いたり起きたりしますので、あまり
神経質になりすぎなくても大丈夫
ですよ。

子供が熱をだしたときは夏のお風呂は入れる?

夏はただでさえ汗をかく時期ですから
毎日お風呂にいれて清潔にしてあげ
たいですよね。

熱があるときのお風呂の目安の体温は
38℃を超えてるかどうか、というのが
大体の判断基準になると思います。

汗をかいてベトベト、食事の食べこぼし
でベタベタ、のときはお風呂にいれて
あげたいものです。

そもそも高熱があるときお風呂がNGと
されているのは、長湯をしたり熱いお湯
に浸かることで体力をより消耗して
しまうから、という理由が挙げられます。

冬だと湯冷めしてしまう、というのも
ありますね。

夏でしたら、湯冷めの心配もあまり
ありませんから、ささっとシャワーを
浴びるくらいでしたら体力も消耗しすぎ
ませんし、さっぱりスッキリ出来ます。

お風呂にはリラックス効果もあります
から、子供が元気なようであればぬるめ
のお湯に浸からせるのもおすすめです。

子供の様子を見て熱があっても元気で
それなりに食事や水分がとれていれば
快適にゆっくり眠らせてあげられる方法
をとってあげましょう。

まとめ

子供が熱を出すとお母さんはアレコレ
と悩んだり考えたりすることが多く、
どっと疲れますよね。

お医者さんが特別な指示をしなければ
自宅で普通に過ごしていればあまり
考えすぎなくても大丈夫です。

子供が寝たらお母さんも一緒に休んで
ゆっくり過ごしましょう。

スポンサーリンク
mamiharuka: