X

11月生まれ赤ちゃんの服、布団、外出時の防寒は?12月生まれもご参考に

スポンサーリンク

もうすぐ出産を控えた妊婦さん、準備は進んでいますか?
臨月は1ヶ月近くあるので季節を先取りして考える必要もあり、結構大変ですよね。

今回は11月末に出産をした私がこれは役に立った!というアイテムをまとめました。
11月生まれ赤ちゃんの服・布団・外出時の防寒など参考にしてくださいね。
12月生まれ赤ちゃんの参考にもなりますよ!

11月生まれ赤ちゃんの服はどんなものがいい?

11月は真冬とも言えず、かといって10月のような秋の入口でもなく、大人でも服装に気を使う季節。
赤ちゃんの服となると余計に気を使います。

気温の目安になるように、事前情報として記しておきます。

・住まい…関東の海無し件、マンションの1F角部屋
・出産時の体重…3600g

・この年の11月の平均最高気温…14.2℃/平均最低気温…11.3℃
・この年の12月の平均最高気温…6.7℃/平均最低気温…2.8℃

上記の情報を参考にして読み進めて頂ければわかりやすいかと思います。

肌着は短肌着・コンビ肌着でOKだった

肌着は短肌着・長肌着・コンビ肌着など種類がありますよね。

一応2枚ずつくらい買い揃えたんですが
・冬なので部屋に暖房がついている
・赤ちゃんは基本的に布団の上で布団や毛布を掛けている
ということに気付きました。

「家の中で短肌着+長肌着+服+毛布+暖房はさすがに暑いよね?」と思い直し、
短肌着やコンビ肌着+服で過ごし暖房や毛布で調整しました。
結局長肌着は着せず、真っ白なままお友達へ譲りました。

フリースは着せなかった

フリースは暖かいだろうと思っていたのですが、先輩ママからこんな話を聞きました。

フリースなどの合成繊維は電気を通さないので、静電気が留まった状態になってしまいます。
その生地が直接肌に触れることで肌に刺激を与えてしまうのだそうです。

なるほど。
そういえば裏地がフリース地のパンツって乾燥がやたらひどくなる気がしていたんですよね。
赤ちゃんは特に生まれて間もなく乳児湿疹になります。
乾燥や余計な肌刺激があると余計にひどくなりますのでフリースはブランケットにするくらいにしておくと安心です。

実際、娘は3歳になりましたが乾燥肌なのでフリースはなるべく避けてと皮膚科医に言われました。
フリースが絶対悪ではないですが赤ちゃんへの使い方に気を付けましょう。

おすすめはやっぱり綿100%でツーウェイドレス

定番中の定番ですが、綿が絶対おすすめです。
生まれたての娘がずっと布団の上にいるのを眺めながら、
「この子背中が蒸れてかゆいからってうつ伏せになろうと思ってもまだ出来ないんだ」
と改めて思ったときに、吸水性や通気性の大切さを実感しました。

そして絶対にツーウェイドレスがいいです。
ベビードレスを着るのは本当に一瞬です!

サイズは、娘は60サイズを着てたのは生後1ヶ月まで。
その後70を1ヶ月着て、80を4ヶ月、その後はずっと90でした。
ほとんどおむつ漏れもしなかったので1日で着る服は2枚くらいでした。
洗濯が面倒でないなら小さいサイズの服はそんなにたくさんは必要ないと思います。
赤ちゃんの服は小さいので、洗濯機を回すほどの量でなかったら手洗いでOKです。

11月生まれ赤ちゃんの布団はどうする?

11月は日中暖かくても夜になるとぐっと冷え込みます。
授乳から授乳までの間はママも赤ちゃんも少しでも快適に長く寝ていたい!
赤ちゃんのお布団はどんなものが良いのでしょうか?

ベビー布団はなくてもOK

生後1ヶ月くらいまで寝るときの服装は柔らかめの綿100%ツーウェイドレス+短肌着に、

お祝いに貰った↑のスリーパーを着せて、ベビー布団+フリースひざ掛けを掛けました。

特に冷える夜は事前に湯たんぽで温めておきました。

ベビー布団は特徴のない普通の布団です。
私はお下がりでしたが、わざわざ買う物でもないかなぁと思います。

バスタオルやひざ掛けなどで充分代用出来ます。
おむつ漏れで汚れる可能性があることも考えれば洗えるものがおすすめ。

ベビーベッドを嫌がる赤ちゃんもいるのでベビー布団を買っても使わないこともあります。
様子見であとから用意しても充分間に合います。

生後2ヶ月~は、だいぶ冷えこんできたので両親の布団で娘を真ん中にして川の字で寝るように。
そのときはお雛巻きで寝ていたので薄めのツーウェイドレス+短肌着を着せて大判ガーゼタオルでお雛巻きしていました。

このガーゼタオル、本当におすすめです。
おくるみ、お雛巻き、授乳ケープなどにたくさん使いました。
3年使ってもクタクタになりません。

添い寝ベッドはよく検討してから!

添い寝用のベッド、可愛いですよね~。

添い寝を始めたとき何度購入しようとしたことか…

結局購入しなかったのは添い乳をするようになったからです。
我が家では生後4ヶ月ごろから授乳間隔が空き、娘の体がしっかりしてきたので始めました。
添い乳は賛否両論あるようですが、添い乳は正直とても体が楽です。

添い寝ベッドがあると、
・添い乳が出来なくなること
・腕枕が出来なくなること
に気付き、購入を断念しました。

11月生まれ赤ちゃんの外出時はどれくらい防寒する?

産後1ヶ月は自宅でゆっくり過ごす…とは言え、
近くのコンビニや郵便局など短時間の外出はどうしてもあると思います。

赤ちゃんが快適に外出するにはどんな防寒が必要でしょうか?

抱っこひもなら断然ダッカー

抱っこひもに取付けできるケープもありますが、
意外と荷物になるしママはコートが前開きで寒いんですよね。
基本抱っこひも行動ならダッカーが一枚あると超便利です。

赤ちゃんは抱っこされているとかなり暖かいので普通の服装+靴下でOK。
おんぶの時期も使えるので使用時期はかなり長いです。

ベビーカー派はレインカバー

ベビーカーでお散歩やお買い物のときはアウター+服+ひざかけが基本になると思います。

アウターはこんな感じのカバーオールが可愛いですよね。

赤ちゃんの時期しか着れないのでこれは買って損なし!

あわせておすすめしたいのが、レインカバーです。
レインカバーは雨除けだけでなく、風除けにもなります。

風が吹かないだけでかなりの防寒になります。

レインカバーをつけたらアウターがあればベビーカー内は充分暖かいです。
私はインフルエンザ流行時期のショッピングモールに行くときもカバーをつけていたこともありましたよ。
カバーをつけることで余計な病気をもらわないといいなぁ、なんて思っていました。
もし室内でカバーをつけるときはアウターや靴下は脱がせて、薄手のひざかけくらいにしてあげてくださいね。

まとめ

赤ちゃんアイテムは買い揃えるとキリがないほど可愛いものがたくさんあります。
今はご紹介した楽天以外にもネットショッピングが充実しているので、
産後用意しても間に合うものもたくさんありますよ。

11月~12月は真冬を迎える前ですが、寒い時期であることには変わりありません。
ママも産後で体調を崩しやすい季節ですので無理せずゆっくり過ごして下さいね。

mamiharuka: