X

2歳のおもちゃで買って良かった6選!2歳の娘に大ウケしたおもちゃをご紹介

スポンサーリンク

ママにとって子供がおもちゃに集中して遊んでくれる時間は本当に貴重なもの。
でもなかなか子供にしっくりぴったりくるおもちゃに出会えないんですよね。

今回は我が家の2歳の娘に大ウケしたおもちゃをいくつかご紹介します。
買い足す際の参考にしてみて下さいね。

2歳へのおもちゃ、買ってよかったブロック

某しま○ろうのお試し教材で届いた、不思議な形のブロック。
姪のお下がりをもらったので数個しか手元になかったのですが、遊びやすそうだなと思い購入したのがこちらです。

【送料無料】ペタペタブロック L 400 (コンテナケース付き)
価格:6999円(税込、送料無料) (2017/3/19時点)

ブロックは数あれど、この形はなかなか斬新。
このブロックのポイントは、とにかく組立が簡単なところ。
ギザギザにはめるだけなので、組立もバラバラに解体するのも子供の手の力で容易に出来ます。

我が家でのおもちゃ選びルールは

・自分で組立、解体が容易に出来るか
・飲み込む心配があるサイズは入っていないか
・細長すぎるものが入っていないか

この3つに重点を置いていますが、このペタペタブロックは3つすべてクリアしている優秀おもちゃなんです。

レゴのデュプロも家にありますが、レゴブロックはしっかりはまらないと組立出来ないので、
上手くはめられないと「ママ~やって~!」と呼ばれてしまいます(汗)。

色も綺麗でパーツの種類も多く1つ1つが軽いので、見てわかりやすく、扱いやすいのもポイント。
日に日に手先が器用になっていくのを見てとれます。

2歳へのおもちゃ、買ってよかったおままごとグッズ

昨年のクリスマスにサンタさんからもらった、

こちらのキッチン。
このキッチンでもよく遊んでいますが、大ウケだったのは追加して購入したおままごと家電。

なんと、電子レンジ!!!
か、かわいい!

扉を開けて、ピッと押せば「ぶい~ん」とそれっぽい音をさせつつ、ターンテーブルが回ります。
これが娘にも、遊びに来たお友達にも大ウケ!

電子レンジに食材を入れては、あたためる。

ただこれだけのことですが、ピッピッピッと黙って遊んでいます。

2歳へのおもちゃ、買ってよかった型はめパズル

「出来ない時期でも、出来るようになっても、ずーっと遊んでるわよ」
という、母からの言葉で購入を決めた型はめパズル。

1歳の誕生日プレゼントで購入しましたが、しばらくの間は入れてみたり投げてみたりと、
型はめパズルとしては遊びませんでした。

月日が経つごとにだんだん上手になってきて、2歳4ヶ月の今ほぼ出来るように!
たまに「ママ―でちないよ~」と持ってきますが、「まるはどこ?」と促してみると自分で出来ています。

1回やりだすと、何度も入れては出し、入れては出し、の繰り返し。
付属の木のブロック以外にも、色々なものを入れてみて遊んでいます。
丸のところにはボール、三角のところにはおままごとのおにぎりを入れてみたりと、他のおもちゃとの合わせワザもしています。

木のおもちゃは温かみがある質感なので子供が飽きずに遊べ、集中力がつくと言われています。
確かに木のおもちゃだと長く遊んでいる印象が…。
型はめパズルは長く遊べますから、買うなら木製をおすすめします。

2歳へのおもちゃ、買ってよかったお人形

ぬいぐるみ・お人形嫌いの我が娘。
人間以外の生き物(ぬいぐるみ・お人形含む)は、とことん苦手でした。

ある日、そんな娘の好みを知らない義母から『ぽぽちゃん』のプレゼントが!
「こりゃ泣くぞ~」と思いつつ娘に抱かせてみると、全く泣かない。

あれ?と拍子抜けしている親をよそに、日に日にぽぽちゃんと仲良くなっていく娘。
タオルにくるんで寝かせたり、ぽぽちゃん用ベビーカーで家中お散歩をしたりと、お世話しているではありませんか!

そうこうしているうちに2歳を過ぎると「ぽぽちゃん=赤ちゃん=抱っこしてあげる」という式が娘の中で出来上がり、
何やら子守唄のようなものを唄いながら抱っこして寝かせています。
でもちょっと抱き心地が悪そうだなーと思い、購入したのがこちら!

『2歳のための赤ちゃん』というコンセプトで作られたちいぽぽちゃんは、従来のぽぽちゃんより4cm小さく作られています。
2歳の子供が「赤ちゃんだ」と感じる大きさなんだそうです。
確かに、ちいぽぽちゃんを新たに購入してから、『ぽぽちゃん』の事をお姉ちゃんと呼び、『ちいぽぽちゃん』を赤ちゃんと呼んでいます。

ぽぽちゃんを通して、「人を大事にする」「困っている人を助ける」「小さい子には優しくする」などを学んでくれたらいいなと思います。

まとめ

買ってよかったおもちゃの使用感、体験談をまとめました。
何でも買ってあげたい!という気持ちの反面、ひとつの物で大事に遊べる子になってほしいと思うのが親心ですよね。
大人になってもずっと思い出に残る、素敵なおもちゃに出会えますように。

スポンサーリンク
mamiharuka: