X

ベビーフードのおかゆやレバーりんごのアレンジメニュー我が家の場合

スポンサーリンク

ベビーフードをアレンジすれば、メニューの幅も広がりますよね。
今回は、ベビーフードの「おかゆ」「レバー」「りんご」の
我が家で好評だったアレンジメニューをご紹介します!

ベビーフードのおかゆをアレンジしちゃおう!

おかゆのアレンジは慣れると扱いやすくて簡単にできるのですが、
今回はうちの娘に大好評を頂いた“おかゆグラタン”をご紹介します!!

作り方も簡単で、耐熱皿にベビーフードのおかゆ約50グラムに
茹でて細かくしたホウレンソウや玉ねぎ、にんじんをマゼマゼします。

私は、混ぜる野菜はその時の季節や冷蔵庫にある物、
大人の取り分けなどを使っていました。

月齢の低い小さな赤ちゃんの頃は、冷凍してある野菜ペーストで作り、
少し大きくなると玉ねぎやブロッコリーなど比較的茹でれば柔らかい物、
その後はホウレンソウの茹でて細かく切った物や人参のすりおろしや角切りなど、
その時の赤ちゃんに合った食材を使用してます。

おかゆ50グラムに対して野菜の量はだいたい大さじ1杯程度です。
これも月齢によってママが調節してあげて下さい。

その混ぜ合わせた物に、ベビーフードのクリームシチューや粉ミルクにとろみを
つけた物を入れ、軽く混ぜます。(入れすぎ注意)

おかゆがドロドロのペーストではなく、ある程度の硬さがあれば
粉ミルクをお湯で溶かしたものを入れるだけでも大丈夫。

後は、粉チーズやとろけるチーズなど、月齢にあったチーズをのせて
オーブントースターで約4分チンして下さい。

ご自宅のオーブントースターのワット数によって
仕上がりまでの時間が変わって来るので、小まめに様子を見ながら焼いて下さいね。

軽く焦げ目がつく程度に焼きあがれば、見た目も美味しそうに仕上がりますが、
まだ固いのが苦手な赤ちゃんなら、焼き目の部分は少し硬くなるので
温める程度にオーブントースターでチンするのがオススメです。

最初から耐熱容器で調理するし、オーブントースターにお任せなので
洗い物も少ないのがママの嬉しいポイント!

主食も、野菜も、チーズで乳製品も摂取できるので
赤ちゃんの身体にも栄養が届いてくれますよ。

ベビーフードのレバーでアレンジメニューに挑戦!

レバーを使ったアレンジメニューって悩みますよね。
ですが簡単にできるのが、“なんちゃって親子丼”です!

これもうちの娘の大好物なのですが、
お肉を使うので8カ月頃から食べさせていました。

小さくみじん切りにした玉ねぎ・人参を炒めて、溶き卵でふわふわにします。
味付けは薄く、風味程度に和風出汁を使うと美味しいです。

野菜がすでに冷凍保存でストックがある場合は、
冷凍の玉ねぎ・人参・出汁を1つのお皿に入れてレンジで解凍して下さい。
解凍できたら、まだ食材が熱い内に溶き卵をかけて、
再度、レンジで20秒~30秒程チンすると簡単にできます。

ご飯の上に出来た卵を乗せ、上からレバーのベビーフードをかけて下さい。

粉末のお湯溶きタイプなら、分量通りにお湯で溶いた物を上からかけ、
レトルトタイプのレバーなら軽くチンして温めてから乗せましょう。

お湯溶きタイプなら他にも、冷ややっこの上からかけるだけでも
暖かくなりますし、豆腐は赤ちゃんも柔らかく食べやすいのでそちらもオススメです!

ベビーフードのりんごをアレンジして美味しくモグモグ

ベビーフードのリンゴも簡単アレンジできる万能アイテム。
うちの娘がモリモリ食べたのが、“リンゴヨーグルト”“りんごホットケーキ”
“トマトのリンゴがけ”の3つです。

まず、どの月齢でも食べられるのは“リンゴヨーグルト”です。
名前の通りそのままで、無糖のプレーンヨーグルトにベビーフードのリンゴを入れるだけ。

お手軽なのに、乳製品も食べれるのでオヤツ向きですね。

“トマトのリンゴがけ”も、トマトの大きさや皮アリ・皮ナシは赤ちゃんの
月齢に合わせ、食べれるサイズにカットしたトマトをレンジでチンして
温めたものにリンゴをかけるだけです。

トマトは温めると栄養素の働きも良くなり、甘さも増す上、
赤ちゃんの身体も冷たいままだと冷やしがちになるのも防いでくれるので
チンしたトマトを使用するのがオススメです。

“りんごホットケーキ”は食べれる月齢は大きめの赤ちゃん限定になって
しまいますが、ホットケーキミックスにリンゴを入れて普段通り焼くだけです。

りんごの水分が出るので、牛乳や水・または豆乳など、
ホットケーキミックスの作り方にある分量より気持ち少なめに作ると上手くいきます。

ホットケーキとして焼かずに、カップケーキにしても良いですし、
ホットケーキミックスを分量よりかなり水を多くして
クレープの様に焼いてから、リンゴを包んで食べても美味しいですよ!
【ベビーフード記事:ご関心のある記事があれば嬉しいです☆】
ベビーフードのメリットとデメリットって何だろう?
ベビーフードの持ち込み 海外や飛行機ってダメなの?
ベビーフードのおすすめメーカーは?和光堂とキューピーの私の評価!

離乳食を食べないでベビーフードを食べる ベビーフードだけで良い?
ベビーフードを食べない 旅行や外出の時はどうしたら良いの?
ベビーフードのおかゆやレバーりんごのアレンジメニュー我が家の場合
市販のベビーフードの保存はどうする?粉末と瓶の保存の仕方!
ベビーフードの栄養バランスやカロリー&添加物を知っておこう!

おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます!
どんなベビーフードでもひと手間加えると全く別の料理になるので、
マンネリ化してきたり、ちょっと残ってしまった時などは試してみて下さい。

きっと、うちの娘のようにお代わりを要求される事間違いなしです!

スポンサーリンク
mamiharuka: